生コンの配合に必要な要素3:スランプ(cm) コンクリートの硬さややわらかさを表した数字です。 数字が大きいほうがやわらかく扱いやすくなり、数字が小さいほうが硬く扱いにくくなります。 水やセメントがたくさん入っているほどスランプも大きく
黒板シート コンクリート-せき板とは、コンクリートの形をつくる板です。 主に合板を使います。 また、スラブのせき板としてフラットデッキを使います。 今回は、せき板の意味、種類、支保工との違い、せき板の存置期間について説明します。 ※型枠の存置期間は下記が参考 モルタルはコンクリートとよく比較されます。 どのような違いがあるのでしょうか? 「モルタルはコンクリートよりセメント量が多いため、水の量も多くなります。 その分、乾燥による収縮が大きくクラック(ヒビ)が入りやすいという特徴があります
黒板シート コンクリートのギャラリー
各画像をクリックすると、ダウンロードまたは拡大表示できます
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | |
0 件のコメント:
コメントを投稿